つきすけ の コーディング記

細かいところで嫌にならないように、小さいことでも解説していくブログ。たまに関係ないことも書く。

超ざっくりHTMLが読めるようになる記事

「1から全部書くわけじゃないけど、読めないと困る」
そんな人のために。

HTMLって何?

ウェブページを作っている言語。
○○.htmlっていう拡張子のファイルになる。

とりあえずテンプレ

以下をコピしてブラウザで開くとどうなるか。

<html>
  <body>
    あいうえお
  </body>
</html>


できた。

覚えておきたいこと

<> のことを、タグっていう。
一番外側を タグで囲って、内容は タグの中にある。

その中でも区別するために、いろいろなタグの元に文字が書かれている。
最低限覚えて欲しいタグは以下の3つ(超厳選)

<div>1ブロックを表すタグ</div>
<span>文章の一部分を表すタグ</span>
<a>リンクを表すタグ</a>

知っておかないと後悔する概念

HTMLのタグには二つの概念がある。

  • ブロック
  • インライン

ブロックタグとは、塊を表すタグのことであり、インラインとは文章中を表すタグのこと。
さっき紹介した3つのうち、

はブロック、他はインライン。
雑すぎて怒られそうだが、ものすごく簡単に違いを説明する。

ブロック:かってに段落になる。並べて書いても改行される
インライン:文章の間に挟んでも、改行されない

こんなかんじ

<html>
  <body>

    <div>ブロックです</div>
    <div>連続して書いても改行されます</div>

    <span>インラインです</span>
    <span>連続して書いても改行されません</span>

  </body>
</html>


自分で名前をつける

タグには自分で名前をつけることができる。
なにに使うか? レイアウトを考えるときによく使う。

名前の付け方は2通り、クラス(class)とID(id)
こんな感じ。

<div class="classEx">ここに文章</div>
<div id="idEx">ここに文章</div>

二つの違いは、複数個に同じ名前を付けられるかどうか。
IDは1つしか作れず、クラスは同じ名前を複数使える。
これはきっとレイアウト(CSS)書くようになれば、2つある理由もよくわかることだろう。

それ(CSSの話)はまた今度
tsukisuke.hateblo.jp