つきすけ の コーディング記

細かいところで嫌にならないように、小さいことでも解説していくブログ。たまに関係ないことも書く。

【第零回】(基礎の基礎の基礎の基礎くらい)0からプログラミングについて勉強する

『経験値がバラバラで未知数。パソコンを深く扱っていない人もいるかもしれない』

と言う場で、プログラミングについて教えてみたい。

一体何から話すべきなのだろうか?
悩みに悩んだが、まずは大事な大事な、すっごく基礎的な概念から行こうと思う。

忙しい人向け

※これで理解できる場合、この後はすっ飛ばしてよし。

プログラムとは、
コンピュータに計算などの依頼をすること。

1 + 1は? 
#「2」

a = 1
b = 2
a + bは?
#「3」

以上



プログラムとは何か

※結論「CPUに命令すること」

コンピュータに「これやって」とお願いするもの。

※これより、コンピュータのことはCPUって呼ぶことにします。


例えばこんなお願いをする。

1 + 1

するとCPUは答えてくれる。
CPU:それは「2」です。



もちろん、CPUはもっと賢いので、もっと色々できる。
例えば、

a = 1

と命令すると、a は 1 のことなんだと覚えてくれる。

だから、この後にはこんなお願いも聞いてくれる。

a + 1

答えは?
CPU:「2」です。




CPUは記憶力がいいので、もっと色々言っても覚えられる。
例えば、

a = 1
b = 2
c = 3

こうして3つの数字を覚えてもらった。
そしてこうお願いする。

a + b + c

答えは?
CPU:「6」です。



以上

信じられないかもしれないけれど、プログラムというのは、こんなことをひたすらやっているだけである。

CPUが人間じゃ想像できないほど賢く、頭の回転が速すぎるだけで、中身はこんなものである。

人間には覚えられないような膨大なことを記憶してもらって、
それらを使って、人間にはできないようなすごーい大変な計算をしてもらう。


それだけなのだ。

大事な大事なお話でした

たったこれだけのことですが、本当に大事な概念です。
今後も、絶対にこの本質を見失わぬようにいてください。